はてのえす

時には深く多趣味な人生を歩んでいます

平林 初之輔 秘密
海野 十三 三十年後の東京

オンライン免許更新を実際にやってみたので解説する話

オンライン スマートホン スマホ パソコン 免許更新

 

読者のみなさん こんにちは

 

今回は免許の更新についてのお話です。

運転免許証を取得すると

 

グリーン免許

ブルー免許

ゴールド免許

 

3種類に分けられますが

ゴールド免許の更新については

あまり知れ渡っていないモデル事業の対象となっていることを

ご存じでしょうか?

 

免許の更新をスムーズに行いたい方

感染症への罹患が怖い方等には特に有用な情報

となりますので

是非、こちらの記事を参考にしてモデル事業を

活用してみてください。

 

 

オンライン スマートホン スマホ パソコン 免許更新

 

 

運転免許証更新についておさらい

 

ご存じではあると思いますが

運転免許証の交付を受けても

永遠と効力がある訳ではありません。

 

グリーン免許:有効期間 3年

ブルー免許 :有効期間 3年

ゴールド免許:有効期間 5年

 

上記の期間を満了する前に更新のお知らせが

記載されている更新連絡票(ハガキ)が届きます。

 

届き次第、運転免許の更新手続きができる訳ではありますが

誕生日の前後1か月が更新期間となります。

 

また運転免許更新時にはそれぞれの免許に合わせた

講習を必ず受ける必要があります。

 

更新のお知らせのハガキに記載されていますので確認してみましょう。

 

モデル事業の内容について

 

今回紹介するモデル事業とは

『優良運転者オンライン講習』となります。

 

北海道、京都府、千葉県、山口県を対象にした

試験的運用とのことです。

文字通り運転免許更新時の講習をオンラインで受けることが

できる事業で、対象は優良運転者のみ(ゴールド免許)

となります。

 

現時点の実施期間は

令和4年2月1日から令和5年3月31日

となっています。

 

なお、オンラインで講習を受けられても

更新手続きは必要となります。

更新できる警察署や運転免許試験場、更新センターへ

期間内に必ず行きましょう。

また講習手数料も変わらず払います。

 

運転免許証 マイナンバーカード

必要なもの

 

 

マイナンバーカード

 ☆マイナポータルの登録が必須

 ☆マイナンバーカードの作成時に設定した

  署名用電子証明書、6~16桁英数字のパスワード

  が必要となります。

マイナンバーカードを読み取れるスマートフォン

 

・PCで行う場合はICカードリーダー

 ☆PCにはwebカメラ等、写真が撮れる機能が必要

 

 

 

 

 

 

はじめ方

 

スマートフォンで行う場合になります。

 

まずは各居住の警察HPにアクセスし

 

オンライン優良運転者講習のモデル事業に参加する

 

を選択します。

 

 

 

受講開始までのやり方

 

マイナンバーの認証

 

・選択すると特設サイトに繋がりますので

操作マニュアルの内容をしっかりと確認し、アイコンを選択。

 

早速、マインバーカード認証が必要となります。

 

署名用電子証明書のパスワード入力

 

・マイナポータルを通じて

署名用電子証明書、6~16桁英数字のパスワード

入力画面へと繋がりますので、

ご自身で設定したパスワードを入力しましょう。

 

優良運転者講習へ移行

・入力ができたら『講習を受講する』を選択。

 

受講開始

・優良運転者講習へ繋がりますので

『優良運転者講習を開始するを選択し

講習を始めていきましょう。

※初めての受講の際は終了済の記載はありません。

 

 

受講終了までの流れ

 

受講が開始されると以下の流れで進んでいきます。

構成

ステップ1:優良運転者講習 (必須)

ステップ2:運転教育・広報動画(視聴任意)

ステップ3:アンケート(必須)

ステップ4:受講終了

 

 

優良運転者講習について

 

3部の動画となっており、各10分となります。

1部が終了するごとに確認テスト

顔写真の撮影が必要となります。

 

更新手続きの際に顔写真を使用して受講者かどうかを

判断しているそうです。

 

動画の早送りは不可。

初回視聴時のスキップはできません。

 

運転教育・広報動画について

 

視聴は任意ではありますが

運転する際に必要な知識の内容となっています。

視聴をオススメします。

 

 

受講が終了したら

 

無事に終了しましたら

・運転免許証

・更新連絡票(ハガキ)

を持ち、更新できる警察署や運転免許試験場、更新センターへ

行きましょう。

 

受付の際に『講習をオンラインで終了した』旨をお伝えすれば

専用の窓口へと案内され、受講が終了した有無の確認となります。

ここで顔写真が使用される訳ですね。

 

後は更新手数料、講習手数料の印紙を購入し

質問票への記入を行います。

 

視力検査や新しい運転免許で使用する顔写真の撮影が

終了すれば、更新手続きは終了となります。

お疲れさまでした。

 



最後に

 

僕が実際に利用してみて良いと思った箇所は

 

 

・オンラインで受講できるので好きな時間に受けることができ対面で行う

 際の講習開始時間を気にせずに済む。

 

・対面での講習時間中に、更新手続きが行える。

 

 

 

モデル事業とのことですが、これは全国に広がってほしい

良い事業だなと純粋に思いました。

手続きをスムーズに終えることができるので

30分程度の時間の短縮になりました。

 

ゴールド免許になった際は様々な良いことがあります。

こちらの動画が参考になります。

 

この記事が何かの役に立てば幸いです。

ありがとうございました。


www.youtube.com